🌏大阪・関西万博2025へ行ってきました!

🌏【大阪万博2025一人旅レポ】

こんにちわ、まつつです✂️✨

今回は9月末に一人で訪れた大阪・夢洲での万博2025の記録です📷


大阪関西万博公式キャラクターのミャクミャクさん🍀

🚉 夢洲駅へ!会場までのアクセス

朝は昨日から宿泊していた弁天町駅で荷物をコインロッカーに預けてから夢洲駅へ向かおうとしていましたが、

なんとロッカーが全部埋まってしまって借りられませんでした😭

弁天町からロッカー借りられないとか大混雑の予感😨笑

他の駅とか色んな手段がありそうでしたが早く会場へ行った方が良いと判断して

持ってきたリュックは重いですが持っていく事に🎒


予想通り会場までは大混雑😅

しかし誘導がしっかりしていて、迷うことなく東ゲート到着!

入口の未来的な建物と音楽にワクワクが止まりませんでした✨


ちなみに

夢洲駅ロッカーも確認ましたが

ない?のか見当たらなく

会場入口のクロークも大混雑してて結局預けませんでした…

スーツケースとか持ってきてたらクロークに預けないとだったので

リュックで大正解でした🙆‍♀️

🏗️ いざっ入場!パビリオン体験へ


一番印象に残ったのは「クウェート館」と「TECH WORLD館」の展示。

どちらも映像のクオリティが高く、まるで映画の中に入り込んだようで感動でした🎥




🇰🇼寝そべって観た映像【クウェート館】



🇹🇼デジタル化されてて画が動いた!【TECH WORLD館】



ただし、どのパビリオンも人気で

待ち時間は1〜2時間ほど…人気館は3〜5時間待ち😨…

そこで大活躍したアイテムが!

🪑 持って行って正解!折りたたみ椅子

パビリオンに感動しつつも

長時間の待ち時間にも大活躍!

「持って行ってよかった!」と思ったのが

万博のために購入した折りたたみ椅子🌈でした!

口コミでは「重い」「壊れやすい」と見かけましたが、実際に使ってみると大当たりでした!

  • ✔️ 安定感があって高齢者の方でも安心して座れる🍀
  • ✔️ 高さがあるので座りやすいし立ちやすい!
  • ✔️ 持ちやすいストラップ付き


炎天下でも地面に座らずに休憩できるし

パビリオンの列に並んで立ったり座ったりが多くても疲れにくく

「持ってきて良かった〜!」と心から思いました✨


Amazonで買った折りたたみ椅子。口コミよりずっと良かった!


🎯 こんな方におすすめ!

  • フェスやイベントの待ち時間が長い時☀️
  • 公園・キャンプなどアウトドア好きな方🏕️
  • 写真映えする旅アイテムを探している方📷

持ち運び時は少し重さを感じますが

「快適に休憩できる」メリットの方が圧倒的に大きいです🙆‍♀️

🪑 折りたたみ椅子を 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

🌃 夜の万博 そして大屋根リング✨

大阪関西万博の目玉と言えば話題になっていた大屋根リングですかね!

リングの下は日中でも涼しかったので

TECH WORLD館の待ち時間など大変助かりました🍀

夜になってリング上に上がった時の景色が、とても綺麗でした🌉


上から見た大屋根リング内🪜


大屋根リングからの夜景🌃


夜の噴水ショー『アオと夜の虹のパレード』が少し見えました⛲️


最強と言われる日本のパスポートでも入国困難な国【トクメニスタン館🐎】


遠目のドローンショー✈️


各国の旗がカッコよかった🚩

✨ まとめ


9月末に行った時には大混雑だったので

開幕してすぐに行った方が良かったなぁ…と思いました🤔


そして、広い万博会場では

紙のマップ🗺️を持って行きましたが入場すぐ迷子でした😅笑

あたふたしてたら気疲れしてしまって💦

そこで大活躍したのが

どこでも座れて体力温存できた

折りたたみ椅子は、旅の相棒として本当に重宝しました🪑

万博は閉幕してしまいましたが、フェスや推し活イベントへ行く方は、

ぜひチェックしてみてください🌈

🪑 折りたたみ椅子を 楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る


🍀珍道中ではありましたが

大阪・関西万博では貴重な体験ができて凄く楽しかったです🙌✨


次回は、「ディズニーハロウィン🎃」を投稿予定です✨




🪞旅×推し活×美容をゆるっと綴るブログ『推し旅記録帖』✈️

最新記事は matsutsutekiotacho.com にて更新中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました